営業時間:10:00-19:00 無休(年末年始を除く)
2021/06/15
古いタイヤのまま走り続けると、制動力が落ち、ブレーキが利かなかったり、タイヤが滑ってコーナーを曲がりきれなかったりします。
非常に危険ですが、もっと怖いのはタイヤのバーストです。
タイヤのパンクはよく耳にしますが、タイヤのバーストとはどのような現象なのでしょうか?
経年劣化した古いタイヤを使用し走ることは、自分の命を危険にさらしているようなものです。
気を付けたいのは、バーストはタイヤの経年劣化だけではなく、他の原因によっても起こることもあります。
車のボディを支えているのがタイヤですが、実際はタイヤの中の空気が支えています。
空気圧が適正な場合は問題ありませんが、空気圧の適正値を下回った状態で走るとスタンディングウェーブという現象がタイヤの内部で起こります。
スタンディングウェーブ現象とは、空気圧が低いタイヤを使用して高速道路を走行している時に起こりやすく、タイヤの接地面より後方が波状に変形する事を言います。
通常タイヤが凹む部分はタイヤと道路の接地面だけですが、高速で走行している場合、走行スピードに凹みが追い付かず、タイヤの凹みだけが置いていかれ大きな波となりタイヤを変形させてしまいます。
この凹みに遠心力が加わることでバーストに繋がってしまいますので、高速道路を走行する際は空気圧に気をつけなければなりません。
高速道路でタイヤがパンクしたり、バーストするのは大変危険です。
こまめな点検は必要ですね。
一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカーにお任せ!!
一宮市をはじめ春日井市、稲沢市、江南市など遠方の地域からも多くのお客様にご来店いただいております。
0586-85-8710
0120-000-917
営業時間:10:00-19:00 無休(年末年始を除く)
当社は完全予約制です。ご来店前にご予約をお願いしております。
一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカーにお任せ!!
一宮市をはじめ春日井市、稲沢市、江南市など遠方の地域からも多くのお客様にご来店いただいております。