タイヤの役割 一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカー

ゲットマイカーのスタッフブログ

STAFF BLOG

タイヤの役割

2021/05/21

タイヤは車の走行装置

タイヤがなければ車は動きません。人間の身体で言えば脚と同じ役割ですね。

タイヤの役割を理解して、安全で安心なカーライフを送りましょう。

①車の荷重を支える

車重、乗る人や荷物など、全てをタイヤが支えています。

タイヤの中に適正な空気を充てんすることで自動車や荷物などの重さを支えていますから、空気圧のチェック、傷やひび割れのチェックは重要ですね。

走る、止まるを路面に伝えます

タイヤと路面の間に生じる摩擦力によって、車は走ったり、止まったりします。

駆動力や制動力を路面に伝えることによって、車は走ったり止まったりすることができます。タイヤは発進や加速・減速、制動(ブレーキ)の性能に大きく関わっていますから溝のチェックも忘れずに行いましょう。

③車の方向を転換する、維持する

ハンドルの動きで車の方向を転換したり、維持したり、ドライバーの行きたい方向へ車を導いているのもタイヤです。

④路面からの衝撃を和らげる

タイヤに充てんされている空気によりバネの働きをし、路面からの衝撃をやわらげています。空気やゴムの弾性がクッションの役割を果たすことで快適な乗り心地が得られるのです。

☆☆改めてタイヤの役割を認識すると、日頃のタイヤのチェックは大切だなぁと感じますね☆☆

持ち込みタイヤ交換ならゲットマイカーにお任せ下さい。

一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカー TOPへ戻る

お問い合わせはこちら

0586-85-8710

0120-000-917

営業時間:10:00-19:00 無休(年末年始を除く)

WEBからのお問い合わせ

当社は完全予約制です。ご来店前にご予約をお願いしております。

一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカーにお任せ!!
一宮市をはじめ春日井市、稲沢市、江南市など遠方の地域からも多くのお客様にご来店いただいております。