営業時間:10:00-19:00 無休(年末年始を除く)
2021/05/17
タイヤの側面に描かれた△印の延長線上にある溝の奥に、ゴムが盛り上がった部分があります。これが「スリップサイン」です。
スリップサインはタイヤの全周に複数設置されています。
タイヤの溝は、いずれの部分においても1.6mm以上と道路運送車両法の保安基準により定められていますので、溝の深さがこれ以下になると法令違反になり、即時交換する必要があります。
その深さがどこか一部でも1.6mm未満になったものは整備不良として、車検を通すことができないので気をつけたいところですね。
新品タイヤの溝の深さは8mm程度。どれくらいの距離を走れるのかは、乗り方や性能にも違いはありますが、目安としては、走行距離が3万2,000km程度でタイヤの溝が1.6mm未満になると言われています。乱暴な運転をしてもタイヤは劣化しやすくなりますし、あまり走っていなくても、経年劣化によるひび割れや外傷などによって交換時期が早まることもあります。
定期的な点検がトラブル防止につながります。
溝の深さが残っているうちに、早めの交換をオススメしますが、費用を抑えるために中古タイヤを購入してしまうと経年劣化や外傷劣化、走行距離による劣化などが考えられるので、新品タイヤの方が安全で安心です。
一宮で持ち込みタイヤ交換ならゲットマイカーへお任せ下さい。
0586-85-8710
0120-000-917
営業時間:10:00-19:00 無休(年末年始を除く)
当社は完全予約制です。ご来店前にご予約をお願いしております。
一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカーにお任せ!!
一宮市をはじめ春日井市、稲沢市、江南市など遠方の地域からも多くのお客様にご来店いただいております。