営業時間:10:00-19:00 無休(年末年始を除く)
2021/08/8
猛暑が続いていますが、近年多いゲリラ豪雨。
突然激しい集中豪雨で視界が悪くなったり、運転中は大変危険です。
そんな時に気をつけたいのがハイドロプレーニング現象です。
濡れた路面を走行中、タイヤと路面の間にミクロの水の膜ができて、タイヤのトレッド面と路面の間に水の膜ができ、クルマが水面に浮いたような状態になることがあります。これが「ハイドロプレーニング現象」です。
浮いたタイヤはグリップ力を発揮できなくなって滑ってしまうのです。
これは、氷の上を走ると滑ってしまうのと同じ原理で、氷が滑るのも表面に水の膜ができて、タイヤ表面が氷の表面から浮いてしまっていることが理由なのです。
高速道路での走行時やゲリラ豪雨時に起こりやすく、ハイドロプレーニング現象が起きている間はハンドル操作やブレーキが利かなくなってしまうため、蛇行や横転、衝突などを引き起こして大事故につながる危険性があります。
ハイドロプレーニング現象を防ぐには、スピードを出し過ぎないことです。
雨天時は、いつもよりも速度を控えて慎重な運転を心がけ、日頃からタイヤの溝や空気圧、劣化状態のチェックもしっかりと行っておく必要があります。
万が一、走行中にハイドロプレーニング現象が起こってしまった場合には、急加速・急ブレーキ・急ハンドルといった極端な操作は絶対にNGです!!
急ブレーキはタイヤがロックされ、グリップ力が戻った時、さらにスリップして制御不能になる恐れがあり、大変危険です。
まずは落ち着いてアクセルから足を離さず、自然にスピードを落としてタイヤのグリップ力の回復を待つことが大切です。
日頃のタイヤの点検、スピードの出し過ぎには気をつけて、安全な運転を心がけましょう。
タイヤ交換なら一宮のゲットマイカーにお任せください。
0586-85-8710
0120-000-917
営業時間:10:00-19:00 無休(年末年始を除く)
当社は完全予約制です。ご来店前にご予約をお願いしております。
一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカーにお任せ!!
一宮市をはじめ春日井市、稲沢市、江南市など遠方の地域からも多くのお客様にご来店いただいております。