エコタイヤと燃費 一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカー

ゲットマイカーのスタッフブログ

STAFF BLOG

エコタイヤと燃費

2021/07/17

エコタイヤ(低燃費タイヤ)の交換によって燃費が向上すると言われています。

なぜエコタイヤは、燃費に良いのでしょうか?

現在ではエコタイヤの普及率が80%になっています。

タイヤと路面の間で発生する摩擦力(タイヤのグリップ力)のおかげで自動車は走り、曲がり、止まることができます。

タイヤと路面の間に発生する摩擦力が高まると、走行を邪魔する抵抗となります。

回転しているタイヤは、接地面とその周辺にたわみが発生して抵抗になりますが、回転にともなう空気抵抗によるロスを合わせて、転がり抵抗と呼ばれていて、転がり抵抗の値が大きくなると、燃費は悪化してしまいます。

燃費を向上するためには、転がり抵抗を小さくすれば良いのですが、転がり抵抗が小さくなるとグリップ力が低くなり、滑りやすいタイヤになってしまします。

転がり抵抗は、車両重量も大きく影響し、転がり抵抗の設定は、車両安定性と燃費のバランスで決まっているのです。

そこでタイヤメーカーは、摩擦力を維持しながらも、燃費を向上させるコンパウンドを開発しました。

低燃費、グリップ力、ハンドリング、水はけの良さなどを追求したタイヤが、一般にエコタイヤ(低燃費タイヤ)と呼ばれています。

エコタイヤに変えると燃費はどのくらい向上する?

なかなか比較することが難しいのですが、欧州での研究結果によると、約6%向上することが報告されています。

また、エコタイヤは、ノーマルタイヤより長持ちすると言われています。

ノーマルタイヤが3万km走行後、または購入後3~5年で交換が必要であるのに対し、エコタイヤはプラス1万km程度は走行できると言われています。

ただ、空気圧と交換時期には注意が必要です。

空気圧が低下していると、せっかくの性能をスポイルしてしまいますので、月に1度はチェックをし、常に最適な状態を維持するよう心がけましょう。

一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカー TOPへ戻る

お問い合わせはこちら

0586-85-8710

0120-000-917

営業時間:10:00-19:00 無休(年末年始を除く)

WEBからのお問い合わせ

当社は完全予約制です。ご来店前にご予約をお願いしております。

一宮市でタイヤ交換するならゲットマイカーにお任せ!!
一宮市をはじめ春日井市、稲沢市、江南市など遠方の地域からも多くのお客様にご来店いただいております。